C*お客様ニュース

2016年8月12日 (金)

ファミリー学習キャンプinきじむなあ

A063_2 今年のSY一家の目標は、長女りんちゃんと次女ふーちゃんのジュニアダイバーカード取得!!

通常3日で取得できるところ、安全・安心を基本にじ~っくり10日かけて勉強!勉強!
インストラクターは、東京の某有名私立高校の体育の先生だったので、教えることに関してはプロ!・・・でも、お魚に関しては子供達のほうが詳しかったりして(笑)
来沖前に、ダイビングの水圧に耐えられて、しかも度付きにと、水中マスクも全員が新調した。
A029a
8月に入って白化しだしたサンゴ達を少し心配しながら、「でもまだ色があるから大丈夫だよね」と、雨乞い台風乞い・・・
今台風が来たら、帰らなくていいもんね~(笑)
森の生物博士のりんちゃんと、海水魚博士のふーちゃんは、珊瑚の上を舞うリトルマーメイドのようだけど、プールではからきし泳げない!
シュノーケリングは好きだけど、水泳は嫌いなの。。。(わかる!)
___2
4歳でいきなり泳ぎだしたさっちゃんは、今年も「手つないでぇ」・・
こらこらもう一年生なんだから泳ぎなさい!
実はこの人が一番大物かもしれないという噂も・・・
A006浅場で見つけた「幸せを呼ぶ魚(の仲間)」オオウミウマもまた会えるね!
去年のカクレクマノミには家族が増えたよ♪
イソギンチャクも大きくなったね!
テングカワハギは増えたよね~
毎年見てる海、だけど毎年違う海
一家の興味は枯れる事を知らない大きな滝のようだ。。。
我々もウカウカしてはいられない(笑)
 

2013年8月15日 (木)

今年は海三昧

Adsc_0024国頭の自然が大好きなS・Yファミリー
7月下旬に一週間の“きじむなあスティ”で、遊びまくりの夏休みを体験
小さな三姉妹は「遊び」の中から沢山の知識を吸収して、今から長女リンちゃんの夏休みの自由研究が楽しみです

Aimgp1679何故か毎年海にはあまり縁のないファミリーでしたが、今年は晴天続き、ラッキー続きで、とにかく毎日泳ぎまくり!
無人島2回、ビーチ2回、船1回、沢1回、それでも泳ぎ足りなくて・・・

Aimgp1771a7月の海は本当に綺麗で、毎日「今日の海が最高!!」
海亀・エイ・熱帯魚達に群れ群れ群れ・・・
何が良かった?と聞いたら「フタスジタマガシラ♪」と答えたのは一年生の次女フーちゃん(渋い!)

Aimgp1724_2前回まではお母さんの背中で親子ガメだった4歳の三女さっちゃんはついに自立! 深場のサンゴもチェックチェックで「マグロのタマゴは無いかな?」

Aimgp1662さっちゃん自立のお陰で、やっと一人で珊瑚の海を満喫したお母さんもご機嫌でした♪
勿論、研究熱心なお父さんもね

美しすぎる海を思う存分楽しんで、森でもヤンバルクイナ・ノグチゲラケナガネズミ・・・
Arimg0105長年の念願だった深い森での沢探検も沢泳ぎも全て満喫したと思いきや、知れば知るほど奥が深いのが“きじむなあツアー”
知れば知るほど「知らない」ことが増えるということに気づいてしまったみたい・・・

「次は冬だ!」
う~ん。。。年3回・家族5人。。。お父さんの肩にずっしりと重いものが見える気がするのは、私だけじゃないような・・・
♪でも、待ってるよ~♪

2012年12月14日 (金)

敬生君誕生おめでとう♪

1130a予定より一週間遅れの11月30日08時30分、kouji&mikiとお姉ちゃんのyukaの元に2800gの敬生(takao)君がお目見えしました

ハンサム君になりそうな予感♪

「敬」という字はとても大きな希望を「生む」文字ですね
大きな大きな森羅万象の真を見通し、礼節を重んじ敬い、そして欺かないという気高い名前
一番初めに貰う素敵なプレゼントだね

逢えるのは来年?再来年?
待ち遠しいなぁ~

続きを読む "敬生君誕生おめでとう♪" »

2012年9月22日 (土)

花織ちゃん誕生

0922カモノハシからペリカンにリレーされ、ヤンバルクイナの日にゴールし損なったのんびり屋さんがついに誕生しました

3182gの女の子“花織ちゃん”です

0922k新米ママのtomoちゃん、お疲れさまでした
新米パパのtaichi君、30時間以上も応援ご苦労様

乙女座・誕生石サファイア
9月22日の誕生花は
コスモス(秋桜) 乙女の真心
センニチコウ(千日紅) 変わらぬ愛情、不朽、不滅
ハイビスカス 繊細な美、新しい恋、常に新しい美
コバンソウ(小判草) 興奮
アカネ(茜) 私を思って、媚び、誹謗

誕生花って沢山あるんだね~好きなの選んでいいのかな?
沖縄好きな両親から誕生した花織ちゃんはハイビスカスかな・・・

元気に育て

2010年3月15日 (月)

miki&kojiの元に《お客様便り》

100312_214102 ヤンバルクイナが・・・じゃなく、コウノトリが運んできた優花ちゃんです

予定日は3月3日だったけど、お腹の居心地がよかったのか、一週間遅れて10日生まれというのんびり屋さん mikiママ、お疲れ様でした

お雛祭りは外したけど、さすが阪神ファン両親!寅年の開幕前に間に合わせるところが凄い! kojiパパは出産立会いからオムツ替えから大張り切りの様子が頼もしい

mikiとkojiが大好きなやんばるの風の中に早くおいで 優しくゆれる野の花のように元気に育て

・・・mikiからのメール・・・

今のところは、起きたらkoji似、寝てたら私似かな~  でも、毎日ちょっとづつ変わっているかも  元気いっぱいで、泣いては飲み、昼間寝て夜起きる生活をしています。

入院してからも色々処置をしたり陣痛をおこす点滴をしたけど、陣痛がきてからは3時間ちょっとのスピード出産になりました。 産後の経過もいいし、今のところ何もかも順調でありがたいです。 お守りのおかげやね!ありがとう♪

・・・以上・・・・・・・・・・・・・・・

ご自分の経験を思い出される方もいるんじゃないかな? 何はともあれ、おめでとう

さぁて、私はyuka野生児計画でも練ろうかな・・・

゜゚・*:.。↓.続きを読むにお祝いコメントがあります.。.:*・゜゚・*:.。

続きを読む "miki&kojiの元に《お客様便り》" »

2007年2月10日 (土)

“花ちゃん”です

昨年(06年)6月には妊婦さんだったまっちゃんに女の子誕生♪
♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜おめでとうございます・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご無沙汰しております。大阪の「まっちゃん」です。Img_0795_1
産まれたらメールすると言っておきながらすみませんです。
昨年の9月22日に2920gの元気な赤ちゃんを出産することが出来ました。
陣痛から出産まで約4時間のスピード出産で安産でした。
名前は「花」と名付けました。

Ko_ha_2
「孝太郎&花」でJapaneseな兄妹でしょ?
現在4ヶ月を過ぎすくすく(ぶくぶく)と成長しております。
孝太郎もどうなるかと思いましたが、しっかりお兄ちゃんをしてくれてます。
職場復帰前に「沖縄に行くぞ!」と思いながら日々育児に励んでます。
またお会いできる日を楽しみにしてます。

続きを読む "“花ちゃん”です" »

フォト
2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ