15年目の夏
☆海遊び・森遊び きじむなあ☆ は お陰さまで この夏15周年を迎えます
☆
ただただ自然が好きで、自然の不思議や驚きを皆様にお伝えしたくて、全くの素人が移住して15年
☆
観察や研究はままならず、毎年「火の車」が第3コーナーを曲がりきれるか?!状態で、それでもなんとか15年を迎えられるのは、皆様のお陰感謝感謝です
☆
リピーターさん方も15年の間には、一人が二人になり、家庭を持ち、家族が増え、小学校入学、中学校入学・・・その都度親戚のように一喜一憂しながら、子供のいない私たちにも、家族の喜びのお裾分けをしていただきました
ここに移住しなければ、決してお会いする事のなかった方々、“きじむなあ”の仕事をしなければ決してすれ違うこともなかった沢山の想い出にありがとう
☆
☆海遊び・森遊び きじむなあ☆も いつの間にか老舗と言われるようになりました
今では当たり前のような「時間・人数限定」「シュノーケリングで生物観察」「ヤンバルクイナ他希少生物観察」「ホタル観察」「イノー観察」「文化散策」等等、“きじむなあ”が最初に手がけたツアーも随分成長し、時代の流れと共、に気がつけば沖縄中日本中でツアーの在り方が変化しています
「石の上にも三年」の5倍ですから、細々ながら良くやったと思います
☆
ここは今、ありきたりなブランドに成り下がったとの噂の(?)「世界自然遺産」登録に向けて、何やら怪しげな雲がモクモクと湧き上がっているようです
☆
観察や研究はままならず、毎年「火の車」が第3コーナーを曲がりきれるか?!状態で、それでもなんとか15年を迎えられるのは、皆様のお陰感謝感謝です
☆
リピーターさん方も15年の間には、一人が二人になり、家庭を持ち、家族が増え、小学校入学、中学校入学・・・その都度親戚のように一喜一憂しながら、子供のいない私たちにも、家族の喜びのお裾分けをしていただきました
ここに移住しなければ、決してお会いする事のなかった方々、“きじむなあ”の仕事をしなければ決してすれ違うこともなかった沢山の想い出にありがとう
☆
☆海遊び・森遊び きじむなあ☆も いつの間にか老舗と言われるようになりました
今では当たり前のような「時間・人数限定」「シュノーケリングで生物観察」「ヤンバルクイナ他希少生物観察」「ホタル観察」「イノー観察」「文化散策」等等、“きじむなあ”が最初に手がけたツアーも随分成長し、時代の流れと共、に気がつけば沖縄中日本中でツアーの在り方が変化しています
「石の上にも三年」の5倍ですから、細々ながら良くやったと思います
☆
ここは今、ありきたりなブランドに成り下がったとの噂の(?)「世界自然遺産」登録に向けて、何やら怪しげな雲がモクモクと湧き上がっているようです
「一番大切なものは何か?」を見失わないよう、現場を知っている我々が頑張らなければならないことも多くなることでしょう
☆
常に観光客だった頃の気持ちを忘れず、そしてなにより自然を敬って・・・
これからもどうぞよろしくお願いします
☆
*写真は、きじむなあ15周年記念にふさわしいでしょ?
ふたつ共、私が踏んでしまいました
☆
常に観光客だった頃の気持ちを忘れず、そしてなにより自然を敬って・・・
これからもどうぞよろしくお願いします
☆
*写真は、きじむなあ15周年記念にふさわしいでしょ?
ふたつ共、私が踏んでしまいました
みっつ目も私が踏んじゃいました。。。。。
夏になるとカウンターの進みが早いなぁ~
夏になるとカウンターの進みが早いなぁ~
地味なブログなのに、覗きに来てくださって
ありがとうございます
« 国頭村のシュノーケリング | トップページ | 一足早い夏休み »
「D*おしゃべり&独り言」カテゴリの記事
- クリスマスクロス(2018.12.24)
- 大東犬mixGONちゃん (2018.07.16)
- 富士山とブロッケン現象(2017.12.05)
- 萌え寺 了法寺(2018.01.14)
- いただきました♪(2018.01.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
15周年、おめでとうございます
私もお付き合いさせていただくようになってから、早・・・・・年。
ホテルのほったらかしツアーときじむなあツアーとのあまりの違いに、唖然・茫然。
こんなに癒されるガイドさんがいたのかと。
そりゃあ、リピートリピートリピート・・・ですよ。
お二人ともまだまだ元気ですから、次は150周年を目指していきましょう
では、早速今週末からリピートリピートで、お願いします
投稿: こうじ | 2015年6月26日 (金) 05:53
15周年!おめでとうございます
行ける年、行けない年、音沙汰すらない年・・・などマイペースでお付き合いさせていただいている我々ですが、遠くにいる親戚のようにいつもあたたかく迎えてくださって感謝です
次の訪沖は未定ですが、国頭好きは変わりません。
今後ともよろしくお願いしますね~
投稿: nobuko | 2015年6月28日 (日) 16:27
Koji
Nobukoさん
初期からのお付き合い、ありがとうございます
最初にいらした時の事が、昨日のように思い出されます。。。お二方ともまだ初々しい新婚さんでしたね~
きじむなあファミリーの輪もどんどん広がって、今では日本中に親戚がいるような気がします
ここ数年は、5年ぶりとか8年ぶりのファミリーも増えてきました
もちろん、一限ファミリーも大切な仲間です
これからも皆様の想い出作りのお手伝いをさせてくださいね
投稿: 美冬 | 2015年7月 6日 (月) 00:38