« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月22日 (日)

無人島 感想

無人島(安田ケ島)シュノーケリングに参加されたIご夫妻からメールをいただきました

星の砂にも小さな魚にも「ウオー!」と喜んで下さって、メールからも感動の様子が伝わってきます
素敵な思い出を作っていただけたなら嬉いです♪

また来年、お会いできる日を楽しみにしていますね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Aaap1010345名古屋のIです。
とっても楽しかった沖縄旅行も終わり、日常生活に戻りました。
今は旅行の余韻に浸っています。

今回はとっても盛りだくさんなスケジュールだったんですが、やっぱりシュノーケルが最高でした!!

Aaap1010403a水族館とは桁違いの感動でした。
カクレクマノミやハマクマノミは本当にかわいかったし、ミノカサゴをあんなにそばで見られるなんて!

ゆいゆい国頭で魚図鑑を購入したので、撮った写真を見ながら名前を覚えてます。

Aaap1010430「来年は東海岸と西海岸 ポイントを換えて2日シュノーケルしたいね。
うみうし と ホネガイ 探したい。 それで夜は米軍レストラン!」
なんて二人で話してます。
無人島の浜でお昼寝するのも捨てがたいし…

写真を添付しましたが、ちょっと曇ったような画像なので、主人が来年はカメラ新調するって言ってます。

水中写真は上手に撮影するのが難しいですね。

2013年9月19日 (木)

今宵十五夜

Imgp2552台風の影響で空を行く雲が早くて、晴れ後曇り後雨後曇り後雨後晴れ後・・・という夜空に、満月が明るい

Imgp2550_2沖縄の月見団子は「ふちゃぎ」
魔除けの小豆を餅(団子)にまぶしたもので、一見おはぎのように見えなくもない
Wikipedia参照 ←うんちく人任せ

本来は軽い塩味だったようだが、現在では「甘ふちゃぎ」他様々な味も楽しめるみたい
Kc4a01400001子供の頃に食べた月見団子も甘くはなく、あれは飾り物という認識でしかなかったけど、ススキと共に縁側に置かれた小さなまぁるいお団子は、満月の中でウサギがついたお餅のようで可愛かった

東京育ちの私にとって「ふちゃぎ」は、どうしてもビジュアル的に「どうよ?」感に支配されていたのだが、スーパーの雰囲気に押され今年はついに買ってみた
持ち上げるとブニョンと垂れ下がってしまうほどに柔らかな餅(団子)に、びっしりとまぶされた小豆は、さっぱりとして素朴でなかなか美味しかった
途中からお醤油つけちゃったけど、ちょっとバターで焼いてもいいかもしれない
こんな邪道な食べ方でも魔除けになるのかなぁ?

2013年9月17日 (火)

917の日(ヤンバルクイナの日)

Mmt1_3今年も「クイナの日」がやって来ました

写真は6月にいらしたTANAKA様の作品♪親子が可愛いですね

皆さんもルールを守って、素敵な写真を撮ってくださいね

Kc4a01380001「結 くにがみ」では、国頭村公式クイナロゴ「やんばる・ふんばる」ポロシャツを¥2750で新発売!
道の駅ゆいゆい国頭で販売しています
背中にちょっと斜めがおしゃれじゃない?

Kc4a01390001

胸には勿論、結 くにがみキャラのケナガネズミが小さく入っています

私はグリーンをお買い上げ♪
サラサラ素材で着心地良し!
他の色も販売して欲しいなぁ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

フォト
2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ