« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月28日 (月)

寒かった!!!

Imgp0955a去年行っていた「結 くにがみ:癒しの森ガイド養成講座」の卒業生がついにメインガイドとしてデビューすることになり、この日はツアーの下見を兼ねてプチ授業

Imgp0965a講師は濱ちゃんに任せ、風邪気味の私はカメラマン(&ちゃちゃ入れ)
濱ちゃん先生のツッコミ質問に固まっている新米ガイドさん達だけど、ぜ~んぶ講義で伝えてあるのになぁ・・・

Imgp0976a比地大滝がクローズ中なので、この日の与那覇岳の車の多さときたら!!!
しかも森林セラピーまでここを使っているし~森林公園はガラガラなのに・・・もったいない

Imgp0977a人が多いから、へんな矢印が書いてある葉っぱとか、無駄に重装備のグループとか、ほとんどの人が頂上を目指して歩いている
荒廃が進んでいるので保護のためになるべく行かないようにしましょうね・・・なんてことは知ったこっちゃない方々ばかり(実際、知らないんだろう)

隣村の玉辻山みたいに「とりあえず」立ち入り禁止看板かな?

2013年1月21日 (月)

暑かった。。。

130121_155702名護で買い出しの帰り道、道路工事で止まった車の窓から

悔しいくらい綺麗な海でした

北国(?!)国頭を出るときには「今日は爽やか~♪」と感じた午前中
寒い日が続いたので、フリースのブルゾンで出かけたら・・・!!!名護に着いた頃には「なんだか暑くない?」
一年中素足にサンダルなので、ただでさえ微妙なコーディネイトが、暑さで炸裂したお買い物ツアーになっちゃった。。。

Aimgp0905a家に着いて荷物の整理をしていたら、やって来たのは一羽のウグイス

早く捕まえて逃がさなくちゃ、ネコちゃん大喜びの大惨事になってしまう
Aimgp0908aポカポカの陽気にみんな浮かれてしまったのか、外に出るとシロガシラやカワセミもいつもより楽しげに飛びまわっていた

夜からは雨、明日はまた北風に変わるらしい

2013年1月18日 (金)

年の初め  色々・・・

1月の沖縄は様々な行事が目白押しだけど、一応明日のムーチー(鬼餅・沖縄式節分)で一段落だろうか?

正月期間は職域や地域別マラソン大会が幾つかあるけど、面子はどれもほぼ同じ?
なにせ人口が5000人前後と少ないので、マラソンに限らずそれぞれの「派」はどこに行っても「同じ顔(シッチョルー)じゃん」ということになる
国頭村・東村・大宜味村の三村が集まってもあまり変わらない
なのに、新年会も沢山あるんだよね(笑)
「民泊」の三村合同新年会でも、我が国頭村長は挨拶の時にすでに酔っ払いで「さっきまで○○の新年会に顔を出していたので~えへへ・・・」国頭頑張ろう!って、三村合同なのに(笑)
可愛い酔っぱらいは見ていても楽しいので良いけど、この期間掛け持ちだらけの方々はご自愛をね

16日(ジュールクニチ)は、後生(グソー)正月
仏様の世界のお正月ということで、最近は新暦1月16日に親戚一同がお墓に集まって宴会をすることが多く、旧暦(今年は2月25日)はお年寄りだけで簡単に済ませるみたい

先週亡くなった友人にとっては一週間も経たない内に16日が来て、美味しいお酒を飲んでるのかな?
彼は20年程前のオクマ(JALホテル)のマリンガイドだった
その頃そこで遊んだ人にとって、彼=国頭村=沖縄だった
彼に惹かれて沖縄に移り住んだのは私達夫婦だけではないし、沢山の人達の人生に影響を与えた人だった
そういえば「ブルー・バタフライ・フィッシュ」という、当時の人気漫画にも登場してたっけ・・・
初期の頃“きじむなあ”ガイドとしても活躍してくれた
ハンサムでもなく、品が良い訳でもなく、空気も読めず、人を引っ張りまわし、他人を放っておけない。。。そんな彼がみんなは好きだったし、彼もまたみんなが大好きだった

私たちにとっては「一つの時代が終わった」のだろう
私たちはもう「次の時代」を始めているのだろう 
ヤス、ニライカナイでも飲み過ぎるなよ~♪

2013年1月 5日 (土)

国頭村は成人式

Image01_2沖縄の成人式は毎年色々と話題を提供してくれる一大イベント

男性陣は揃いの羽織袴で旗まで持って練り歩くのが恒例(?)行事みたいになっているけど、あれはレンタル家さんの陰謀・・・というか、集団割引&旗のおまけが付く業者が多い
お陰で街には新選組や白虎隊がゾロゾロ・・・

Image03_2女性陣は振袖が主流
沖縄には琉装という素晴らしい晴れ着があるけど、式典に行く時はやっぱり振袖というのは淋しい限り・・・と思っていたら、近所のyumiが前撮りの琉装写真を見せてくれた
成人式にも前撮りと本番があったとは・・・(そうとう古いのか?・・・私)

今日は大人への扉が開かれる日だね
おめでとう

2013年1月 1日 (火)

2013 今年もよろしく

Photo  

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

フォト
2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ