ウンケーの夜
もともと仏教の念仏踊りなどから端を発したエイサーは、お盆になると島中で踊られる
国頭村青年会のエイサー隊もお盆の三日間、各集落を道ジュネー(練り歩き)をする
今日は佐手~宇良までの7集落、中日の31日は奥間~辺土名までの7集落、ウークイ(お送り)の9月1日は宜名真~安波までの6集落
今回我が集落は、エイサー隊お迎えの準備が整っていなくて、ライトは無いわ、広場に車は駐車しているわで、初日の最終演舞の疲れを倍増させたかもしれない。。。
集落にはそれぞれ個性があって、とてもノリの良い所もあれば、静かに見守る所もある
我が集落は後者なので、指笛もなく掛け声もなく、最後のカチャーシーもなんだか静か。。。
それでもエイサーの音楽が聞こえてくると、みんな家から飛び出して来るし、最後のトーシンドーイの曲が流れると「もうおしまい?」と残念がるワケで、余韻の残るその場から立ち去り難い人も多い
明日も明後日も、ウキウキしながらエイサー隊を追いかける人がきっといるはず(笑)
台風も去って、今夜は満月
少しだけ秋めいたウンケーの夜でした
*写真のオーブのような光はレンズに付いた水滴です*
« リュウキュウツバメも避難? | トップページ | かわいいお便り:2012 »
「D*おしゃべり&独り言」カテゴリの記事
- クリスマスクロス(2018.12.24)
- 大東犬mixGONちゃん (2018.07.16)
- 富士山とブロッケン現象(2017.12.05)
- 萌え寺 了法寺(2018.01.14)
- いただきました♪(2018.01.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
姫様、書き込みが遅くなり申し訳有りません!!
15号台風、色々な仲間を助けていたんですね。
ご苦労様でした!!
所で前の画像に写っているサビがらの猫ちゃんは
何方なのですか?
今まではお会いした事がありません。
投稿: おいさむくん | 2012年9月 8日 (土) 21:57
またまた台風に狙われていますよ
まったく、今年の夏期はさんざんですぅぅ。。。。。
サビねこ? サバねこ?
チャムのことかな?
それとなく我が家の一員になってますねぇ(笑)
投稿: みふゆ | 2012年9月12日 (水) 15:05