« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月22日 (水)

にゃんにゃんにゃん

42月22日は

「にゃんにゃんにゃんの日」

ということで、3匹写真

1_2仲良し兄弟は

大きくなっても

いつも一緒に

ごろごろぐたぐた

3_4広いお布団の上でも

狭いダンボール箱の中でも

おしくらまんじゅう

爆睡中

5誰かがご飯を食べてても

お外で犬が鳴いてても

睡眠時間は

譲れない

2_2ぐだぐだごろごろ

寝てれば天使

起きたら ・・・

2012年2月16日 (木)

キクラゲ豊作

P2160004a去年の台風で倒木や枯木が多いせいなのか、この冬の異常なまでの日照不足のせいなのか定かではないけど豊作は大いに歓迎

森と言わず畑と言わずはたまた我が家の庭先でも、キクラゲが我が物顔ではびこっている

Wikipediaによると、キクラゲ木耳Auricularia auricula (Hook.)Underw.…欧米ではAuricularia auricula-judae と呼ばれることが多い)は、キクラゲ目キクラゲ科キクラゲ属のキノコ。春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生する。主に中国、日本、韓国などの東アジアで食用とされている。とのこと

P2160036西洋では食べないのか。。。あちらはトリュフは食べるけどマツタケは食べなかったり、好みがよくわからないね

沖縄ではテンプラが主流?
みぃっけでは「ダイエット」と書いてみたものの、クリーム煮とかお好み焼きとかしか思いつかない私は、やはりダイエットは遠い。。。何故一番に「酢の物!」と言えないかなぁ

P2160031_3あまりの豊作で、地元では採る人もいないようで、こんなに大きく育ってしまった
東京の家の庭にもキケラゲが生えたことはあったけど、こんなサイズは見たことがない

贅沢なフレッシュキクラゲは、さて、どんな料理に化けるのかな???

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

フォト
2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ