国頭村でシュノーケリング
トップのお知らせ記事の写真を変えたら「綺麗~!!」「どこの海?」というお問い合わせ
9月の台風が汚れを連れ去ってくれたので、国頭村のシュノーケリングポイントはどこもこんなに綺麗です
ただ、危険な場所が多い為にポイント名をお教えする訳にはいかないのが残念
きじむなあのポイントはどこもプライベートで楽しめます
まだまだ「夏」のやんばるは、サンゴもお魚も元気ですよ♪
*そろそろ定点観測&サンゴの同定調査を再開せねば!
一緒に観察しませんか?
« ケナガネズミ・ヤンバルクイナ | トップページ | 民泊修旅 »
「A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- 一足早い夏休み(2015.07.03)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こちらは夜は肌寒いくらいになって、秋が来たっていう感じです。
でも、10月の沖縄はちょうどいいですよねぇ。
12月でも泳げちゃうし。
そういえば、草刈してたりしたな・・・(夏か!?)
しかも11月くらいにセミが鳴いていた記憶が・・・
真夏の沖縄も南国満喫で楽しいけれど、ちょっと落ち着いた10月以降が僕は好きだな。
混んでないからゆっくり遊べるし
投稿: こうじ | 2010年10月 3日 (日) 02:08
昨日まではすっごい上天気だったのに、今日は北風ピープーになってます。
でも短パンTシャツだけど(笑)
セミはガンガンないてますねぇ
サキシマフヨウも咲き出して、今はまさにいい季節♪
やんばるはいつも混んでないけど、10月は飛行機も混んでないのかな?
投稿: みふゆ | 2010年10月 5日 (火) 02:28