無人島(安田ケ島)シュノーケリング
主役の二人は10歳と6歳
お姉ちゃんが3歳くらいの頃から毎年のように来てくれるけど、本人がまだ小さかったり、妹ちゃんが赤ちゃんだったり、お天気が良くなかったりで、なかなか無人島に上陸出来ず・・・ここ数年は海水浴さえままならぬ季節だったり・・・
ついに今回は念願の無人島一人(一家)じめ作戦成功♪
泳ぎの得意なお姉ちゃんとお父さんは、大喜びですいすい(こらこら、どこまで行っちゃう気?)まぁ早いこと早いこと!
お魚の群れを追いかけて、あっちにバタバタこっちにバタバタ泳ぎ回るから、ガイドさんは大忙し!
あの~、ガイドツアーはですねぇ、ガイドが先頭じゃないと・・そのぉ・・・立場がですねぇ・・・って、聞いちゃいないけど
「泳がない!砂遊びがいい!!」と言っていた妹ちゃんも、 なんだかんだで気付けば「名水中カメラマン」に大変身して、デジカメのバッテリーが切れるまでパチパチ写しまくっておりました
カメラを構えると人が変わるとは、将来有望な人材かも?!
6歳妹ちゃんの作品♪
「ニモ、いっぱい撮っておいてあげたから、好きなの使っていいからね♪」と、帰りがけに言ってくれました
なかなかの仕上がりでしょ?
やはり小さな女の子は、小さなお魚が好きなのかな?
下のクマノミとミツボシクロスズメダイのイソギンチャクは、私もいつも狙う被写体だけど、う~ん負けてる~・・・
« ハブ咬傷警報発令中 | トップページ | ヤンバルクイナ&森林ツアー »
「A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- 一足早い夏休み(2015.07.03)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早速、載せて頂き、ありがとうございます









美月が3歳の頃から、お邪魔しているのに、
あんなに、沢山のお魚を見たのは、初めてでした
今年の神奈川は、まだ暖かく、ホッとしています
2人は今日、早速、幼稚園、小学校にそれぞれ、
お土産を持って、意気揚々と、行きましたよ
朝、起こすと、沖縄が良かったよぉ、と、
ボソリ・・・
そりゃ、こっちだって、そう思ってるよ
また来年、是非、お邪魔しまぁす
服部さんとは、働いていた頃の話も出来て、
懐かしかったです
毎年、我儘家族ですが、
本当に、お世話になりました
投稿: まぁ♪ | 2010年10月13日 (水) 21:55
宿泊が遠いのに、今年も会いに来てくれてありがとうでした
お母さんと大母さんはちょっと疲れちゃいましたね
来年は何か良い方法を考えないと・・・
子供達の泳力もどんどん伸びていて、お父さんを抜かすのも時間の問題?!
来年も楽しみにしていますね
投稿: みふゆ | 2010年10月15日 (金) 13:26