お魚三昧《フィッシング》
アップが 遅くなりましたが、例年通り7月末の2日間を“きじむなあ”で過ごされた鎌倉のMご一家 今年は釣り好きなお父さんの為に「サンセット・ムーンライト&フィッシングクルーズ」をご用意しました
昼間は思い切りシュノーケリングを楽しんで、夕日に間に合うように国頭漁港から出発~!
せっかちな船長は「間に合うかや?まだ来ないかや?」と、漁港の入り口と船を行ったり来たりしていたようですが、船に乗り込んで沖に出た頃に沈みだした夕日は燃えるようで、なんとも見事なお姿でした
ポイントに到着すると早速「釣り!」 釣りキチ浜ちゃんと、船長のや~さんはサービス満点。ただでさえテンションの高い船長は「釣れるかや?釣れなかったらどんなしようかや?」と、言いながら大張り切り「お菓子あるよ!飴なめる?」
夕日が沈めばやがて月が上がってきます。もうすぐ満月・・・少し欠けた月はなんだかロマンチック。 この日は各地で花火大会もあり、あちらこちらから上がる花火を眺めながら、釣りをしない女性陣は「クルージングだけで充分気持ちいいよね~♪」
「ジュース飲む?サンドイッチもおにぎりもあるよ~」と船長(夕飯食べたばっかりなんですけどぉ・・・)
そうこうしている内にアタリがきだし、男性陣二人の竿は交互にヒット!サイズの小さい魚はリリースしているにも係わらず、アイスボックスの中はみるみるいっぱいになってゆき、「これはバター焼最高!これは煮付け上等!!けど、ちょっと釣れ過ぎかや???」と船長
用意された餌も凄い速さで消えて行く中「またヒット!」「あ、こっちも掛かった!」「どっちが勝つか競争だね」「なんの競争?魚の値段?数?」
そんな騒ぎを他所に「気持ちいいから寝る~」と、お姉ちゃん。流石まったり系
結局3時間で20匹以上釣れ「こんなにいらなぁい!!」と言いながら、鎌倉に送った魚は「孫が釣った魚が食べられるなんて♪」と、とても喜ばれたそうです。 めでたし めでたし
Phot:鎌倉Mさん
« キャンドルナイト2日目 | トップページ | 夏が来た »
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あれは何年前だったでしょう?

きじむなあ本部のベランダでMさんご一家とバーベキューをしたのは・・・
昨日のことのように思い出しますが、二人がおおきくなっちゃって
やっぱり面影はありますねぇ。
私たちがアホな話をしていたものだから、二人はあの時の変な夫婦、として覚えてくれているかもしれませんね
またきじむなあでご縁がありますように。
投稿: こうじ | 2010年9月 7日 (火) 00:32
こうじさん
みんなで「赤ちゃんのやんばるデビューはいつかな?」って噂していましたよ
鎌倉に帰ったら、途端に激務に追われているとのこと。
また皆でのんびり遊びたいですね
投稿: みふゆ | 2010年9月11日 (土) 01:02