ネイチャーガイドの休日は
やっぱり ネイチャーウォッチング♪
という訳で、 船でしか行けない無人浜へシュノーケリングに行って来ました
人工物が何も見えない広い浜は、無人島より無人島らしい!と思うのだけど、お客様のリクエストは圧倒的に無人島
確かに無人島は陸も海も変化に富んでいて面白いけど、この無人浜ののんびり感も大好き
浜にはウミガメと私達の足跡だけ! 後ろを見るとアダンの森が広がって、その奥からは時折ヤンバルクイナの声が聞こえて・・・
そんな空間でのんびり~・・・と、思っていたのも束の間! 到着した途端、蜘蛛の子を散らすように思い思い好き勝手に泳ぎまくり、休憩・・と思ったら、あっという間にまた海へ(笑) 海・海・海・ご飯・海・海・海・・・みたいな過密スケジュールでヘロヘロ~
「スクの群が凄かった~♪」「チョウハンとチョウチョウウオがすごい団体♪」「カンムリベラが!」「チヌマンが!」「タマンが!」「イラブチが!」だんだん美味しそうな話になったり、「イワサキスズメが!」「ニセフウライの大きさが!」と、ウォッチングに戻ったり・・・
最終的には「ファミリーや初心者さんには、やっぱりここはいいよね~♪」という結論に
休日だったのか、ポイント確認だったのか、なんだかよく解らないけど、楽しかったことは間違いない♪・・・でも、次回は絶対にのんびり過ごすぞ!!
« 夜の訪問者 | トップページ | 茨城県ChiChi様の“海遊び”レポート »
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんなに素敵な場所が・・・
秘密にしてました?
投稿: shinobu | 2010年7月16日 (金) 12:19
ここは未体験だなぁ・・・
次にお世話になるときは、あそこに行ってこっちにも行って、あれしてこれして・・・、想像だけが膨らんでいくぅ~~
投稿: こうじ | 2010年7月16日 (金) 12:49
ここは、私達が行った例の無人島でしょうか?=^_^=
それとも、もっと良い浜が有るんでしょうか?=^_^=
投稿: おさむくんです | 2010年7月16日 (金) 22:10
秘密にはしてないですよ~
あっちこっちに「無人島・無人浜」って紹介してるし(笑)
8月はここに行きましょうか?
こうじ夫妻は結構泳げるから、無人島のほうが面白いんじゃないかな?
でも、優花ちゃんが泳げるようになったら、ここがお勧め
えっと、一番最初の時に使った浜の隣の浜なんですけど、船でしか行けないんですよ
最初の浜も広かったですよね~
投稿: みふゆ | 2010年7月17日 (土) 00:29
ちょっとちょっと
shinobuさんどういうことですか


「8月はここに」ってことは・・・・・ですか
猛烈にうらやましい
ツアー報告、楽しみにしていますね
投稿: こうじ | 2010年7月17日 (土) 01:02
調子にのって自分だけ楽しんでいたら家族からブーイングが・・・
この年で一人はつらいので、父親としての信頼回復
をしようかと
投稿: shinobu | 2010年7月17日 (土) 12:07