ヤンバルクイナと夜の生物達
今日はバレンタインデー♪ 沖縄では旧正月ってことで、週末のスーパーはセールセールの大騒ぎ!そんなこんなで色々チャンプルーでおめでとうございます
・・・で、本題「夜の生物ツアー」
ここ数日の“やんばる みぃっけ♪”はすっかりhideto(ハマちゃん)シリーズになっていますが、けっして私がサボっているワケではなく、私のデジカメより彼のデジカメのほうが高性能なので・・・えっと・・・しどろもどろ・・・
この季節は、ヤンバルクイナも夜が見頃。カップルになりたてのペアや若い固体がよく見られます。
ケナガネズミも親離れしたばかりでグレーのふわふわ毛皮が可愛いですが、そろそろ茶色に変わってくる頃でしょうか。
夜の森で獲物を狙うフクロウ類やヤマシギに遭遇したり、オリイオオコウモリのお食事中を観察したり、産卵期のカエル達に出会ったり、冬場の森の夜は見物満載です。
夜の森は安全安心が一番ですよね♪
*夜のツアーは森にも人にも負担のない、車一台分の4名様までです。ご予約はお早めに
« 緋寒桜と“みぃっけ”5年 | トップページ | イノー観察予定日《やんばる自然体験》 »
「A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- 一足早い夏休み(2015.07.03)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
「A*やんばる森遊び」カテゴリの記事
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
- 国頭村でバードウォッチング【天然記念物】(2014.05.12)
- イルカンダがくれたもの(2014.04.04)
- やんばる・新緑の花々(2014.03.29)
「D*やんばる口コミ・お知らせ」カテゴリの記事
- 頑張れ受験生(2020.01.02)
- 小さな旅行会社できました♪(2019.04.27)
- お願い(2018.09.12)
- ワイルドライフSPのお知らせ(2018.08.14)
- 中国語版魚図鑑いただきました(2018.07.25)
最近のコメント