« やんばる海遊び《シュノーケリング》 | トップページ | れお様 秘密基地 »

2009年6月18日 (木)

地上のホタルと発光キノコ

梅雨も終盤に入り、来週には梅雨明けの声も聞かれそう

ホタル観察の時間になると大雨という日が何日も続き、大雨・大雨・大雨でホタルの幼虫たちも雨に流されてしまったかと思う程だった。

気温も低い日が多かったので、どっちみち今年のホタルは出遅れている。逆に言えば、梅雨明けが楽しみな今日この頃なのだけど、小雨になったので見に行った。

クロイワボタルにスジボタル、雨の中で飛んでいるホタルはまだ少ない。小さなホタルに雨粒は危険。雨がしのげる森から出ようとはしない。
幼虫たちは無事かな?と、地面に目を凝らすと、結構いる。
結構いるので見続けていると、凄くいる。
飛んでいるホタルより小さい光りながら、真っ暗な地面の上に散りばめられた星のようにキラキラキラ・・・
お客様曰く「プラネタリウムみたい」
地上のプラネタリウムにしばしうっとりと見入ってしまった。

プラネタリウムの端に一際大きな光り
なになに?とライトを向けると、小さなキノコが一つ。やんばるでも光るキノコは沢山あるけど、シイノトモシビダケではないし、スズメダケやアミヒカリダケでもない。
グリーンペペで有名なヤコウダケに近いかな?
一つしかないキノコを触って観察する訳にもいかないので写真に撮ってみたけど、ちょっと遠いわ、手はぶれるわ、雨は降ってくるわという言い訳満載でこんな感じに。

1039a 1040a

本物はもっとグリーンに光ってたけど、雰囲気わかるかなぁ?
この場所に菌をいっぱい飛ばして、もっと増えたら楽しいのにな。。。

« やんばる海遊び《シュノーケリング》 | トップページ | れお様 秘密基地 »

A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事

A*やんばる森遊び」カテゴリの記事

D*やんばる口コミ・お知らせ」カテゴリの記事

フォト
2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ