やんばる自然観察 4月~6月のお勧め
どこにも負けないカラフルな魚達や稚魚の群れ!
透明度抜群の海で熱帯魚の仲間入りしませんか?
やんばるブルーの澄みきった海から帰りたくない!
フィッシュウオッチング初心者から上級者まで、タイプに合わせてお好みの海をプライベートにご案内しちゃいます。
魚たちがそよ風のように泳ぐ様子が観られますよ♪
ビーチ1日ツアー:(9:30~16:00)¥7000 レンタル¥1000
半日:¥4000
無人島(安田ヶ島)へ! \10000 レンタル\1000
☆イノー(礁池・タイドプール)観察
大潮の干潮時にはリーフまで潮が引き、珊瑚の丘にタイドプールが沢山現れます。
海の掃除屋のナマコやヒトデ、カニ達を観察しながら、大小のタイドプールを覗いてみましょう。
ハゼやスズメダイの子供たちが沢山泳いでいます。
ちょっと深場を覗くと綺麗なブダイや小さな熱帯魚、元気なサンゴも見えますよ。
足元には生きた珊瑚も沢山ありますから、踏まないように注意してね
約3時間:¥6000(保険・ライト・ブーツ込み) 昼間¥4000(2月~)
真夜中のイノー観察 1~3月スケジュール 最近の観察
☆やんばるの森
1月になると日本で一番早い桜が咲き出し、やんばるは花々の季節です
たとえば
天然記念物の森には樹齢500年と言われる御神木の大アカギ、村の神事や文化にも触れることができます。
たとえば
もこもこのブロッコリーのようなイタジイの森が360°見渡せる場所では、野鳥や蝶の観察もできます。
水の豊富なやんばるならでわの沢巡りは、清い水の姿に癒されます。
リラックス効果満点のやんばる森で深呼吸はいかが?
1日:(9:30~16:00)¥7000 半日:¥4000
☆夜のやんばるの森
*天然記念物、イシカワガエル・ナミエガエル・ホルストガエルの鳴き声比べは、とてもカエルとは思えない面白い声が聞かれます。
夜の道には天然記念物のイボイモリや、クロイワトカゲモドキ、アオガエル・ハナサミガエル、それらを餌にするヘビ類やコノハズク、ヤンバルクイナの寝姿が見られるかもしれません。
安全な場所では夜空を見上げて、星空観察もロマンチックです。
約3時間:¥6000 最大4名様まで
その他ツアーのご案内・詳細は 以下サイトをご覧下さい
☆海遊び・森遊び きじむなあ☆
Kijimunaa in Yanbaru, Okinawa
☆天然記念物(ヤンバルクイナ他)
国頭村にはヤンバルクイナをはじめ、ノグチゲラ・アカヒゲ等の野鳥やイシカワガエル他のカエル、イボイモリ等の爬虫類や両生類、ケナガネズミ等の哺乳類が沢山生息しています。 季節によって会える場所も時間も変わりますので、お問い合わせ下さい。
*人数4名様まで。時間、料金はお問い合わせにて。。。
*アクセスカウンター“キリ番”の方は写真を添えてお知らせくださいね! いいことあるかも~♪
« 若夏の海水魚ログ | トップページ | ヤンバル国頭の海:シュノーケリング《お客様の感想》 »
「A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- 一足早い夏休み(2015.07.03)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
「A*やんばる森遊び」カテゴリの記事
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
- 国頭村でバードウォッチング【天然記念物】(2014.05.12)
- イルカンダがくれたもの(2014.04.04)
- やんばる・新緑の花々(2014.03.29)
最近のコメント