こうじさん:ツアー報告《10・11・12月》
残念ながら、全て細かくは覚えていないので、大まかに・・・
なにせ、10月、11月、12月は全て2泊3日の強行スケジュールだったもので、あっという間の国頭滞在でしたので・・・
10月にお邪魔したときは、仕事が終わってから最終の飛行機に乗り込みましたので、沖縄に着いたのは10時前くらいだったと思います。さすがにその日は移動だけで終わってしまいましたが、国頭へは「帰ってきた」という感覚でした。なんだか落ち着くんですよねぇ。そして10月はtaichiさん(群星にもチョコチョコ登場されています)ご夫妻と一緒にシュノーケリング。帰りは那覇空港まで送ってくださいました。那覇空港ではtaichiさん夫妻おすすめの「空港食道」でそばとタコライスを食べて、沖縄をかみ締めて帰りました。
11月は朝一番の飛行機で国頭入り。驚くことに国頭ではセミがミンミン鳴いてるし、外では草刈をしているし
えっ、11月なんですけど・・・という感じでした
で、きじむなあさんにお昼ご飯を用意していただき(おいしかったぁ!)、腹ごしらえをしてさっそくシュノーケリング
冬とは思えない魚の種類、量
いつものごとくきじむなあマジックで魚の群れの中を水中散歩させていただきました
さらに潜り方も教えていただき、かなりフィンの使い方が上手くなりました。我ながら潜りが上手くなってかっこいい(つもり
)次の日は安田のホテル&ファームでランチを食べて、東村のハーブ園へハイビスカスのジャムを買いに出かけました。ところがハーブ園の方がとてもお忙しく、ジャムまで手が回らないので作ってないとの事
そこで材料のハイビスカスを分けてあげるから、作ってみたら?ということに
まさか、こんな展開とは
そしてたくさんのハイビスカス(ローゼルというらしいです)をきじむなあ本部にもって帰り、早速みんなで仕込み開始
流石きじむなあさん、ジャム作りも天才
とっても甘くてちょっとすっぱい、おいしいジャムが出来上がりました
今も我が家の冷蔵庫にありますよ。紅茶にジャムを溶かして飲むと、あまずっぱくてとっても僕好み
そして3日目。最終の飛行機を取ったので、お昼ご飯をきじむなあさんと。国頭の米軍基地に連れて行ってもらいました。基地には基本的には入ることはできないようですが、例外的に地元の方は入ることができるようです。中のレストランでは大きなハンバーガーと山盛りのポテトでお腹いっぱい
沖縄で楽しみながら、さらに海外旅行気分
一度で二度おいしい国頭滞在でした。
12月は私達夫婦にきじむなあを教えてくれたというより教えてしまった??motokoちゃん(常連さんは皆さんご存知のようです)と国頭で合流。motokoちゃんのおかげで私達夫婦はすっかり「きじむなあ中毒」です
不治の病です。きじむなあさん、責任とってください
まぁ、それは置いといて、その日はきじむなあのお二人ともが誕生日が近かったので、那覇で仕入れてきたケーキで誕生日パーティー
クラッカーを鳴らしたりして、ご近所に迷惑だったかな
次の日はたまたま「お水取り」という行事をやるとの事で、珍しいから見に行ったのはいいのですが・・・さっぱり始まらず・・・結局シュノーケリングに
またもやきれいな海を満喫。11月に泳ぎを教わったので、かなり海の中を自由に泳ぐことができるようになりました。ひとしきり遊んで夕方きじむなあ本部に戻った途端、私は熱が出てしまってダウン
せっかくの大切な時間を結局無駄にしてしまいました
次の日も熱がある中車を運転して空港まで帰りましたが、こちらに帰ってきてからもなかなか治りませんでした。5回もきじむなあツアーに参加して、ばちが当たったのでしょうか
そんなこんなで昨年はきじむなあ三昧でした。有難いような、申し訳ないような・・・
« やんばる自然観察 1~3月 | トップページ | 合格祈願 »
「A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- 一足早い夏休み(2015.07.03)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
「C*お客様のお便り」カテゴリの記事
- お土産咲いた!(2018.12.14)
- 森のナイトツアー(2018.08.15)
- 9月のお客様より(2016.10.11)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- シュノーケリング&早朝ヤンバルクイナ感想(2015.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こうじさん、長文お疲れ様です
きじむなあさん、仕事はやっ!
しかし毎月だったとは!(笑)
熱が出てしまったのは残念でしたが、良い旅でしたね(里帰り?)
投稿: てつ | 2009年1月17日 (土) 02:56
ローゼルティーはタイ王宮のお茶だそうです。
ジャムは風邪にも効くみたいですよ(o^-^o)
私もあの適度な酸味が大好きです
きじむなあで売り出したらいいのに~
10・11・12ときたら、今月の予定は???
煽ってます(笑)
だって楽しそうなんだもん(*^ー゚)b
そうそう、こうじさんはいつもどこに宿泊されるんですか?
投稿: yoyo | 2009年1月17日 (土) 18:02
毎月だったんです。
失礼しました!
それにしても我ながら無茶なことしたなぁ
宿泊はオクマだったり色々ですが、yoyoさん、きじむなあさんに相談してみてください。
意外な宿泊先が見つかりますよ
投稿: こうじ | 2009年1月17日 (土) 21:52
私はこっちに住む前は、沖縄や三宅島にほぼ毎月通っていましたヘ(゚∀゚ヘ)
東京からだと地理的に三宅島のほうが近いから、回数も多かったけど、移動時間や予算的には沖縄のほうが手軽だったりしましたね。
宿は・・・yoyoさんには伝えなかったかなぁ?
一度以上きじむなあツアーを経験して下さった方で、きじむなあツアーに参加して下さる方にはホームステイという手もあります。
勿論、旅館業ではないので食事はありません。
作る時は割り勘や作業分担で、ツアーの一環としてご理解いただいています。
投稿: 美冬 | 2009年1月18日 (日) 00:25