歳末ですねぇ
季節の営みは旧暦が主流の沖縄でも、この時期に地方から帰ってくる身内の為や世の中の流れに合わせて、とりあえず新年を祝ってみる。新暦、旧暦と、関係業種には二度美味しい売り出しキャンペーンが始まるわけね・・・と、その前には「年越しそば」TVニュースでも製麺所のかき入れ風景が流れ、購買に拍車をかける。主流はもちろんそば粉が入っていないのに「そば」認定の「沖縄そば」
本土風の「おせち」文化にはあまり馴染みが無いようで、ゴマメやキントンなどを家で作る人は珍しいのかな?(最近はどこでもそうか(笑))色々意味があるのにね
沖縄は何と言ってもオードブル!米文化の賜物?手土産はフライドチキンやドーナッツが喜ばれるらしい。ケン○ッキーフライドチキンにはちゃんと熨斗紙まで用意されているほど。
田芋(ターンム)は、様々な料理に使われる。
そして3日は新暦12月に続いて二回目、本格派はやはり旧暦でなくちゃ!の「ムーチー」の日だったりする。
最近は七五三も成人式も、意味のある日に行われなくなってしまったから、やっぱりこの日にも!というこだわりは分かる気がする。 私としてはもう一度ムーチーが食べられるのは嬉しいけどね。
« 輝くやんばるの森 | トップページ | 謹賀新年 »
「D*おしゃべり&独り言」カテゴリの記事
- クリスマスクロス(2018.12.24)
- 大東犬mixGONちゃん (2018.07.16)
- 富士山とブロッケン現象(2017.12.05)
- 萌え寺 了法寺(2018.01.14)
- いただきました♪(2018.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント