チョウチョウウオだらけ♪《シュノーケリング》
いつもはログ付けがイヤになる程のお魚に囲まれる国頭の海だけど、今日は1時間シュノーケリングでポイント限定になったので、チョウチョウウオをしっかり観察。しかも幼魚から特大成魚まで選り取りミドリのオンパレード
フエヤッコダイ・アミチョウチョウウオ・セグロチョウチョウウオ・アケボノチョウチョウウオ・ゴマチョウチョウウオ・フウライチョウチョウウオ・トゲチョウチョウウオ・チョウハン・ハナグロチョウチョウウオ・チョウチョウウオ・イッテンチョウチョウウオ・スミツキトノサマダイ・トノサマダイ・ウミヅキチョウチョウウオ・オニハタタテダイ・ミナミハタタテダイに、30cm超えのサザナミヤッコ、中層にはクロユリハゼの幼魚の群やキビナゴやミズンの群、砂地にはアカハチハゼ、クマノミのイソギンチャクには小さな小さなハナビラクマノミ、オヤビッチャの幼魚の群やスズメダイの子供達も花を添えてくれて、大急ぎツアーなのに「見た!!」という気がした一本でした。
帰りたくなかったよ~。。。
« やんばる みぃっけ♪ | トップページ | 愛知県:O-5さんからお便り《無人島シュノーケリング》 »
「A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- 一足早い夏休み(2015.07.03)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
「B*フィッシュウォッチング(魚ログ)」カテゴリの記事
- 若夏の海水魚ログ(2009.05.10)
- “ハマちゃんデビュー記念”フィッシュウォッチングログ(2008.09.26)
- チョウチョウウオだらけ♪《シュノーケリング》(2008.08.31)
最近のコメント