こども110番(太陽の家)
以前の「太陽の家」という表示は
うっすら(?)違和感があったのよね
宇良共同店主任のときも↓
http://kijimunaa.cocolog-nifty.com/ura/2006/10/post_0d44.html
今回も我が家に子供達が駆け込む必要が無いことを祈ります。
色も文字も良く(好みに)なって良かったけど、さて、どこに取り付けようかな。。。やっぱ道路側だよねぇ・・・
« 今年の海は・・・《シュノーケリング♪》 | トップページ | ギター音楽堂クリスマスコンサートin那覇 »
「D*おしゃべり&独り言」カテゴリの記事
- クリスマスクロス(2018.12.24)
- 大東犬mixGONちゃん (2018.07.16)
- 富士山とブロッケン現象(2017.12.05)
- 萌え寺 了法寺(2018.01.14)
- いただきました♪(2018.01.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
神戸でも子供の110番あります
昔のように安全な日本が戻るといいですね
神戸のルミナリエ、今年は、7日からです
ぜひ、見に来てくださいね
投稿: kyouko | 2007年11月30日 (金) 21:24
沖縄だけ「太陽の家」というネーミングのようですよ
http://www.police.pref.okinawa.jp/fushinsha/oki_husin_index.htm
気持ちはわかる気がするけど(笑)
ルミナリエあと一週間ですね!
今年は無理ですが、いつか是非っ♪
投稿: 美冬 | 2007年12月 1日 (土) 02:09