« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月28日 (金)

那覇港に行った《おしゃべり》

こんな船やあんな船がいて

213a203a

なんだか有名人に会ったような気分になった(笑)

お仕事としてはあんな場所から、こんなものを見てきた。

200a 199a

観光客になったみたいで嬉しかった♪

2007年9月27日 (木)

見晴らし台で《森遊び》

Iheyaizena 伊是名島・伊平屋島が、今日はくっきり近くに見える。(見えない人はクリックで大きくして見てね)

ツアーの最後は見晴台に上って、ほーっと一息♪

本部半島には大雨が降っているから、伊江島は見えない。

ツアー中は風も無く、ただ暑かったのに、雲がどんどん変ってゆく。

172a 海上では大きな雲が雨を運んで来るけど、後ろの森はまだあんなに晴れてるよ。

やんばるでは雲も風も、すごく身近な仲間だね。

2007年9月26日 (水)

十五夜ってことで

166 ご挨拶代わりに

撮ってみました(笑)

まだ満月じゃぁないけど、ちょっと足りないところに「美」を見出すのが日本の粋とか。。。

私としてはパンパンの満月か、糸のように細い月が好きだけどな。

2007年9月20日 (木)

お知らせ

Pul ブログ:やんばる みぃっけ♪

http://kijimunaa.cocolog-nifty.com/

カテゴリー分けをしました。

アバウトに分けたつもりでも結構沢山あって、我ながら驚いています。

海の生物・海水魚・貝・カニエビ・陸の生物・野鳥・昆虫・植物・川の生物・景色・その他・・・暇になったらもっと小分けするかも~(笑)

月別過去ログで探しまくるのは大変だったから、少しは見やすくなったと思いますよ。

それにしてもブログになってから海水魚が少なすぎ~! 過去データから持ってこようかな。。。

2007年9月17日 (月)

森&川アラカルト《森遊び》

144 沖縄大好きご家族は、また一つ違った沖縄を発見しちゃったようです♪

始めての森で出会った生物達に、ドキドキキラキラ!

森の息吹・沢のせせらぎに、ほっこりゆったり・・・

141a お昼の後は、浜で貝殻拾い&ちびっこスペシャルの川遊びで、とーちゃんもかーちゃんも大騒ぎ♪

「こんな沖縄があったなんて!」

ご案内役としては、その言葉が何より嬉しいご褒美でした。

キノボリトカゲな日《森遊び》

103 カーブの度に見える沢も、雨続きで水量が増して、いい感じになっている。

トレッキングで出会った沢に足を浸して一休み。

ハシカンボクの可愛い花も満開だし、マイナスイオン満載だし!

106

大雨小雨のこんな日は、木々にキノボリトカゲが遊んでいますよ!(写真撮り忘れた(笑))

(9月16日)

2007年9月16日 (日)

ビーチグラスのキャンドルシェイド作り《雨の日メニュー》

096 ホテル&ファームさんのご好意で作業場所を提供していただいたので、今日は出張教室でした。

時々ドドッと降る雨も心地良いBGMになって、作業に集中のお二人。

098

こんなに素敵に出来上がりました♪

またまたホテルさんのご好意で、ディナーにはキャンドルを燈して下さったようです。

ロマンチックな時を過ごせたでしょうね・・・

私は帰り道、ヤンバルクイナに二度も遭遇しちゃいました♪

ホテル&ファーム(安田) http://towerside.com/yanbaru/

2007年9月12日 (水)

ビーチグラスのキャンドルシェイド《雨の日メニュー》

068 今年の沖縄の夏は、

かくれんぼがお好きみたい。

なんだかなぁ~なお天気の日は、

海に思いを馳せながら

ビーチグラスでキャンドルシェイドを作ってみるのもいいね

光を入れると綺麗ですよ~☆

詳しくはhttp://www.k-trinity.co.jp/kijimunaa/ツアーご案内へ

2007年9月11日 (火)

やんばるクイナ交通事故防止キャンペーン実行委員会の《お知らせ》

Hideto107515 応援ブログを作りました。

村内での地味な活動ですが、くいちゃん募金をして下さった方々に「こんなことしてるよ」と、お知らせできたらいいな。。。

“やんばるの仲間達へ”

http://kijimunaa.cocolog-nifty.com/yanbarukuina/

右の「きじむなあWEBリスト」からも行けますよ♪

9月17日は「くいなの日」です。

ヤンバルクイナや自然の仲間達のこと、少しでいいから思い出してくれたら嬉しいな。

“やんばるの仲間達へ”アクセス番号917の方に、プレゼントを考えています。証拠写真等を添えて、メールを下さいね!

2007年9月 7日 (金)

パパとママはダイビング《ダイビング》

012 いってらっしゃい♪の

バイバイをしたら、僕は

浜辺でお留守番

貝殻いっぱい拾おうね!

015a 岩に着いてた貝も沢山採れたし、

ほら、バッタも捕まえたよ!

続きを読む "パパとママはダイビング《ダイビング》" »

2007年9月 6日 (木)

こちらにどうぞ♪《フリー》

P8050012a ご意見・ご質問等

コメントに続けて下さいね♪

2007年9月 4日 (火)

くいちゃんの仲間誕生♪《お知らせ》

007a 全国共通縁起物!!  しかも

天然記念物のイシカワガエル君です!

くいちゃん同様、交通事故防止標語キャンペーンの里子候補達ですので、募金にご協力いただいた方に里親になっていただきます。

008a募金は一口200円以上で(切手可)お願いしていますので、皆さん、よろしくね♪ お問い合わせはメールで!

募金のみも勿論大歓迎ですよ!!

続きを読む "くいちゃんの仲間誕生♪《お知らせ》" »

2007年9月 1日 (土)

Yさまより《・お客様・ダイビング》

8月17・18日のお客様からメールをいただきました。

東海岸の【yoshinoポイント】に行きたかったけど、海の状況でビーチダイビングになりました。

・・・・・・・・・・Yさまより・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P818yo_2 お世話になりました

お陰様で楽しいダイビングができました。

「バディ」の耳も今回は大丈夫だったようです。

私の写真は・・・

少しは見られる絵が撮れるようになったと、身内に自慢しております^^。

添付した写真は、ハナビラクマノミにイソギンチャクから追い出されるクマノミ親子(?)

それでは、また。 バナナおいしゅうございました。

夕暮れの海から《夜釣り》

08300002 我が家を撮ってみた。

・・・・・・・が

よくわからない(笑)

目立つ色に塗ろうかな。。

08300003リクエストの多い夜釣りに行ってみた。

釣も然ることながら、星空が気に入った♪

海に写る月、快い潮風、波間の夜光虫。

こんなツアーがあってもいいね!

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

フォト
2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ