荒れる前に《カヌー&シュノーケリング》
沖縄名物ジューシーおにぎりに大きな唐揚はファンが多いよね!
午後からのシュノーケリングは
何が見られるかな?
Uファミリーからメールが来ました〔以下〕
長女:カヤック誉められまくってヘイヘイだった!!
次女:疲れたけど楽しかった!
三女:メチャクチャつかれたあ。でもメチャクチャ楽しかった!
親父:服部さん、斉藤さんお世話になりました。3人娘はたいそう楽しんだようです。ありがとうございました。
服部さんは家内の実家のおじいさんの雰囲気 に似ていて、会ってすぐに他人とは思えない親近感を覚えたようです。
斉藤さんは学校の先生みたいだったようで、誉めてもらったことがうれしくて、疲れたけど楽しい思い出になりました。
午前中、海カヌーでは三女と二人ペア。とにかく皆についていかなくてはと、斉藤さんには力み過ぎと注意されましたが、三女の力に頼る分けにいかない と、必死の覚悟で漕ぎ始めたのです。復路、三女が疲れて、引っ張ってもらいました。時折三女が漕ぎだすと、ロープがたわむところをみて、三女の成長した 姿を目の当たりにしました。
写真は昼食時のものしかありません。カメラを持っていかなかったので、斉藤さんの写メです。だから斉藤さんは写っていません。
隠れメーンイベントで、 結構なボリュームがあるにもかかわらずティーンエージャーが完食。おいしくいただきました。服部さんの奥様に感謝します。
午後はシュノーケリング。風があって、波もあり、時折誰がどこにいるのか見えなくなる状態でしたが、100分間海の上に浮いていました。珊瑚は徐々に 回復に向かう途中です。きっと三人娘はこの海から感じてくれたと思います。今度は海が癒されてやがて元の姿に戻る事を祈ります。
« ブランク《ダイビング》 | トップページ | エイサー道ジュネー《緊急口コミ》 »
「A*やんばるネイチャーツアー」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- リュウキュウアサギマダラ越冬中(2016.01.25)
- 一足早い夏休み(2015.07.03)
- バードウォッチングシーズン突入!(2015.03.15)
「A*やんばる海遊び」カテゴリの記事
- ファミリー学習キャンプinきじむなあ(2016.08.12)
- 4年生:夏休み自由研究(2016.09.03)
- 国頭村の海でシュノーケリング(2016.07.27)
- トウアカクマノミやぁい(2015.08.02)
- 大潮の日のシュノーケリング(2015.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カヌーは良い(←強調・笑)として、ジューシーが食べたい。アンダギーも。
あ~ぁ、こんな時間に見てしまった・・・
それにしても、何ともハッキリしないお天気が続いてますよね。
今月中には、お伺いする予定です。
投稿: tomoe | 2007年8月24日 (金) 00:05