B:海の生物(その他)

2018/08/07

タマイワスナギンチャクその後

A001

あれから8年経ちました
なんだか貫禄ついたかな・・・

|

2017/06/11

イバラカンザシ色とりどり

A078

大きなハマサンゴにはキャンディーを散らしたようにイバラカンザシ
A074a
色とりどりのお花が咲いているようにも見えるね
A077
ハマサンゴとしては、このアクセサリーを気に入っているのかな?

|

2017/06/10

シュノーケリングで海中散歩

A067

梅雨の中休みが長くて、真夏の光が眩しいので、ちょっとひと泳ぎ
A013
昨年は世界中で珊瑚が白化したようだけど、国頭の海では無駄に元気
A047a
夏が過ぎても、多い!大きい!無駄!と悪態をついていたいから、
A083
今年の夏も元気に乗り切ろうね♪

|

2017/05/06

だぁれ?

A012

ピンクが可愛いこのコはだぁれ?

|

2017/03/24

アオウミガメが

A002

A005
打ちあがっていた (今年初確認:当社比)
まだ若くて、シュノーケリングでよく会うくらいのサイズ・・・

|

2016/12/22

タコブネとアオイガイ

A019

お宝♪
A002
以前拾ったアオイガイと比べると こんなに小さい
A005
こんな殻を持つタコがいるなんて・・・

|

2016/08/21

アオヒトデ産卵

A071

A080
珊瑚白化は想定内だけど、台風が来ない。。。そんな中アオヒトデ産卵行動

|

2016/05/09

カクレクマノミや~い・・・

A029

去年はここで会ったのに・・・ちょっと出かけてるだけなのかな?

|

2016/04/06

アオウミガメと

Adsc_8567_2

Adsc_8580a_2
すぐにでも一緒に泳ぎたいけど・・・まだ寒そう(^^;)

|

2016/03/04

クジラの見える岬

Adsc_8258


Adsc_8262
Adsc_8268
クジラが北に行く季節は何時間粘っても撮りたい!(望遠レンズ欲しい)Hideto

|

より以前の記事一覧